KuKKA @御殿場市でパンを買いました

2020年7月午後、静岡県御殿場市のパン屋「KuKKA」に行ってきました。
お店は、南御殿場駅から徒歩25分ほどの立地です。
駐車場は、お店の前にあります。
この記事のもくじ
栗とかのこのカンパーニュ 389円 



3.5

その名の通り、栗と小豆が入ったパンです。
バゲットのようなテクスチャをしていますが、確かにカンパーニュという感じの生地ですね。
特に皮がカリっとしているような感じではありませんでした。内側の生地もややパサな舌触りです。
中には、自然な甘みで煮られた栗、クルミ、そしてこぼれんばかりにゴロゴロと甘く炊かれた小豆が詰まっています。
栗の方は本当に自然な風味で、甘さを全く加えていない感じですね。その分、小豆の方が甘く仕上がっていて、この甘みでいただく感じです。クルミの食感も加わり大変豪華です。
ローゲンフリュイ 389円 



3.7

こちらは見るからにハード系という感じの風貌をしています。周りはほんの微かにカリっとしていますが、梅雨で湿気の時期なのもあるのか、カリカリ仕様ではありませんね。
持った瞬間に、他のパンとの重量の違いを感じますが、本当にずっしり詰まっている生地です。
気泡が小さく少なく、かなり詰まっている感の強い生地をしています。
舌触りはパサ寄りな印象もありますが、トースターで焼かなくても十分美味しくいただける柔らかさはあります。具材がふんだんに散りばめられていることもあり、余裕でおいしい。
まあトースターで軽く焼いても、また柔らかになってい美味いですが。

クランベリー、カシス、黒イチジク、ホワイトチョコ、クルミと、なんとも豪華な具材が散りばめられています。妥協無くふんだんに散らされていて、本当に豪華です。
生地がものすごくしっかり詰まっているのと相まって、本当にずっしりと重量を感じるパンです。
ホワイトチョコの甘味、クランベリーとカシスの甘酸っぱさ、黒イチジクの厚みのある甘さと種のプチプチ感、クルミの食感と、様々な味と食感のハーモニーが素晴らしいです。
ドライトマトとカトルチーズ 281円 



3.5

4種類のチーズとトマトが入ったパンです。こちらは皮こそ程よくハードですが、中の生地は割ともっちりしっとり柔らかです。
チーズがしっかり入っていて、クセもなく塩気もちょうどよく美味いです。ドライトマトも入っていて、チーズの風味と塩気とトマトの酸味が合わさり、王道かつ至高の味わいです。
チーズは黄色っぽい1種類しか見分けられませんでしたが、とある側に青かびチーズが詰まっているのが確認できました。これまた良い味の青かびチーズで大変美味でした。シャレてるね。
KuKKA 店舗情報
食べログ → KuKKA
静岡県御殿場市の人気記事
まだデータがありません。