Ajiの極@新潟市で村上牛の焼肉ランチ

2021年10月昼、新潟県新潟市中央区の焼肉屋「Ajiの極」に行ってきました。
お店は、新潟駅から徒歩3分ほどの立地です。
駐車場は、無さそうです。
この記事のもくじ
村上牛焼肉セット 1600円 



2.9

ランチメニューとしては、千円以下のカルビ丼などのメニューも充実していますが、村上牛の焼き肉が食べられるとあれば、そちらにするしかないでしょう。
全部カルビの定食、カルビとロースのハーフ、少し高いカルビ、ロース、タンのものがありました。まあタンはいいかなとカルビとロースのハーフのにしました。
まずはミニサラダが出てきます。なんかすごいゴマドレがドバドバかかっていました。

程なくしてお肉とライス、味噌汁がやってきました。
ご飯や味噌汁のボリュームはランチとして十分なものです。

しかし、なんか肉が思っていたのと違う気がするのですが・・・
なんか見ただけで明らかに美味そうじゃない。
特にカルビの方がヤバい。半分くらい脂身の、安い焼き肉食べ放題とかで出てきそうな肉に見えます。ロースも脂が全然ない感じで、アメリカンな雰囲気です。
あとなんか少ない気がする。合わせて140グラムと書かれていましたが、100グラムちょいくらいに見えました。

しかし、村上牛だから焼いてみれば美味いはず。去年、村上で食べた村上牛はすごい美味かった。そう思って焼いたのですが、食べてみると思った以上に良くなかった。
まずロースからいただきましたが、全然噛みきれません。私はお肉一枚を噛み切って二回くらいに分けていただくのですが、その噛み切りができないのです。
仕方がないので一枚全部を口に放り込んで必死に噛んで食べました。焼肉にするにはかなり筋っぽい肉で、全体的に細かい筋が張り巡らされている感じです。普通のスーパで買う肉でもここまで硬い肉久々です。
昔ハナマサで買ったアメリカンビーフでバーベキューやったら、筋だらけで奥歯でも噛みきれなくて驚いたことを思い出しました。流石にそこまでは硬くないですが、焼肉屋でここまで硬い肉は本当に久々です。

ならば、カルビはどうだといただきましたが、まあ見た目通りの肉という感じですね。安い食べ放題とかで出てきそうな肉です。
しかし、ロースが硬すぎたので、カルビが美味しく感じました。そのくらいロースがヤバかった。
飲食店に入って美味しくないと感じたのは久々でした。
正直、激安の食べ放題店除いて、マイワースト焼肉でした。

たまたまランチの焼肉がイマイチだったのかと、アラカルトで肉でも追加しようかと思いましたが、危険は冒せないと止めておきました。
タレがまた独特で、甘口と辛口の2種類あるのですが、どちらも個性的です。
よくある焼肉屋の甘辛醤油ダレとは全く系統が異なり、甘さ控えめで、香味野菜の独特なクセを感じる味わいです。別に悪いとかではなくて、少し独特です。
肉が美味ければ、個性的なタレでいいなあと思ったかもしれませんが、肉がこれなので全体の味わいが微妙です。
Ajiの極 店舗情報
食べログ → Ajiの極